NDSのフリー開発環境

http://j-gbadev.hp.infoseek.co.jp/ds/index.htm
http://gamdev.org/w/?%5B%5BNintendoDS%5D%5D


色々会社の人とフォルダ調べてたらARM9のソースにvideoGL.cppという素敵ソース発見。
OpenGLっすかイカスね!
ARM9にあるということはARM7じゃ計算できねーっつう事ですか。できなくは無いんだろうけど。
色々と制限あるっぽいけどいい感じだ!


Proce55dlを移植してみようかな。
やべ、アツい超アツい。
Proce55ingソースコードがほぼそのままでコンパイルが通ってNDSで動くのとか超アツいんですけど。
float使えんのか?
そもそも割り算とか遅くないのか?


それにNDSで動かす環境が無いけどね。GBA経由で無理矢理NDSの認証通したりしないといけないんでしょ?
超めんどくさい。


任天堂はさっさと
・Nintendoヤロウゼ!
とか公開すべきだと思った。


ソース眺めてたらNDSの3Dの機能をglインターフェースでラップしてるだけだったので、
glの中身がすごくProce55dlみたいなことになっていた。
Proce55dlを移植すると

p55インターフェース→glインターフェース→ndsAPI(つかレジスタ

とほぼ同じコードで一回層無駄ができてしまうので

p55インターフェース→ndsAPI

で実装しなおす必要があるね。
実装速度で言ったら前者のほうが圧倒的に楽なわけですけど。