2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ラインの近似処理

Crayon Physicsみたいに描画したラインから剛体を作ろうと思いラインを近似する方法を調べたんだけど探し方が悪くていいアルゴリズムが見つからなかったので考えてみた。 http://takamatsu.cool.ne.jp/tattyu/p55/approximateline/ 前々回の点と今の点を線分…

Box2Dで使われているOBBの計算方法

Box2Dではシェイプのboxの形状はvertexでしか取ってこれなくて困る。 OBBがあるのでこれを使おう!と思ったんだけど 以前OBBを主成分分析で生成した時に、対角にバウンダリができてしまうことがあったのを思い出してBox2Dもそんな感じになってたらやだなぁと…

ホットプレートでパスタを作ってみた

http://d.hatena.ne.jp/maname/20070407 前からやってみようと思ってたけど家にはガスコンロが無いのでずっと断念してた。 去年の末にホットプレートを購入したのでフライパンで出来るならホットプレートでも出来るんじゃないかと思い試してみた。 結果:成…

MedianCut調整

分割したあとピクセルが含まれてない時に軸を変えて探しなおすのと それでもピクセルが含まれてない時にAABBがおかしなことになってたのと 色空間の大きさを変えられるようにしたのと 誤差拡散で色が染み出ちゃうのに対応したのと処理をまとめたりとか いま…

メディアンカットによる減色

http://hp.vector.co.jp/authors/VA017815/imagekouza2.htm メディアンというのは中央という意味で、その名の通り色空間を中央で分割していく手法。 ということで実装してみた。 どうせならこれを真似よう!てな感じで適当に実装。 分割して実装するのがめん…

多値返却

Luaは関数で複数の値を返すことができるけどそれをテーブルに突っ込んだらどうなるのかテスト。 function test() return 1,2,3 end t = { test(), test(), test() } for i,v in pairs(t) do print(v) end 出力 1 1 1 2 3 一応多値は展開されてるけど、展開さ…

解決編

http://d.hatena.ne.jp/coolblue/20090130/p1 ADTを直接DLすればいいのか。 わかりやすい説明ありがとうございます。 と思ったら失敗した。よく読んだらAndroid Editorを使うにはWSTとかいうのが必要らしい。 めんどくせぇ! ADTの“Android Editors”機能は複…

AndroidSDK

ボ会でAndroid端末を見せてもらい大変興奮したのと、iPhoneのアプリみたいにまだ競合他社が少ないのでちょっとやってみようと思った。 http://www.javadrive.jp/android/index.html ここを見ながらAndroidSDKのインストールを行う。 エミュレータはむっちゃ…

ボ会行ってきた

こういうオフ会的なのは初めてなので緊張してしまい、人狼ではせっかく人狼になれたにも関わらず勝てると思い緊張して顔が赤くなりそれを女性の方に指摘さればれるという失態をおかしてしまった次第であります。 やったボードゲームはこんな感じ ロックマン…